ヘイト議員の危険性

 

社会人の常識として、物事を公的に発言するならば、エビデンスをもち、責任をもつことは当たりまえでは?

 

まして国会議員ならば、公人として、なおさらのこと。

 

アイヌへの差別があったのか、ないのか、

 

無いというのなら、そのエビデンスは?

 

一方的に、「ない」「事実を否定」するのは社会的責任がない者がすること。

 

安易に他者否定しない、は子供でも学べていること。

 

なぜ、差別がないとするエビデンスを示さないのか

 

公的な議論の場に出ないのか

 

私からすれば、国会議員なのだから、「X」なんてSNSで語るんじゃなくて、

 

国会質問したらよろしい、

 

質問主意書でしたらよろしい、

 

一先ずのあたりは、内閣府、派生して、文科省法務省であろうか。

 

そんなこともせずに、安易に他者を批判するのは卑怯である

 

そして、その行為を助長する者もまた卑怯である

 

批判されている団体は、国連でもスピーチしている

 

国会議員であれば、平場で主張を展開し、また、学術的・政府認識として、対応するのが筋である

 

それも分からない有権者は、同じ民族として、恥ずかしい。

歴史は何のために学ぶのか--仏旅行議員さん?

 

歴史はなぜ学ぶのか、、、

 

貴方は、こう聞かれたら何て答えますか?

 

義務教育だから?

 

義務教育と答える方、

 

では、なぜに義務教育に歴史があるのでしょうか?

 

私の考えではありますが、一筆書きます

 

歴史は暗記力を試すものでもありません

 

人間の歴史というものは、ある1つの明確な特性を出しています

 

人間は同じことを繰り返す、というものです

 

そして、いつの時代でも、悲惨な歴史を繰り返えすことを避けたいと考えた人達がいました

 

ですが、繰り返そうとする人達が余りにも多かったのです

 

繰り返そうとする者の中には、自身の行動が、歴史上のどの行為に類似しているのか、先人達はその行為の結果、どうなったか

を知らないのです

知ってて行為を行う者は、意図的な野望がある者です

 

間も無く終戦日です

平和を祈る心、大変大事です

原爆然り、日本はボコボコにされました

 

ですが一方で、日本人も外地で悲惨な行為をしたのも事実です

そして、ナチスの同盟国として、間接的にホロコーストを肯定したのです

我々の先人たちも、悪しき風潮に流され、非人道的であったのです

 

日本の歴史上の格言として、

 

勝てば官軍

 

とあります

恐らく日本がアメリカに勝っていれば、今頃、アメリカの様に自国の行為を肯定していたでしょう

 

原爆は落として正解だと

 

平和の日、なんてのも無かったのかもしれない

 

それほど、人間は利己的なのだと、野蛮なのだと思っています

 

少しでも人間らしく、理知的に生きることを私は望みます

 

近頃の日本を取り巻く安全保障

 

南の島の領有権を巡る話

 

やれ保安庁は守れるのか

自衛隊は戦えるのか

 

議員さんは息巻くし、煽るメディアもあるし、

居酒屋では、ナショナリズム愛国心を持つ方も声をあげて言っています

 

舐められてばかりで、情けない

 

こう聞くと私は思います

日本の歴史を皆さん勉強しましたか、と

 

日本の歴史上、他国と争ったときは、いわゆる挙国一致体制でやりました

 

今の日本も、人・物・金がありません

 

保安庁自衛隊も政府が指示したことは、しっかりとやるでしょう

 

ですが、そのあとはどうするんですか、と

 

真珠湾攻撃をこの時代でもするの?

奇襲という意味ではなくて、最初は軍人のみで戦い、直ぐにその後は徴兵赤紙で新兵軍人で戦う

 

安保を叫ぶ議員、またその取り巻きの方、

 

本気が足りないのは、貴方たちではないですか?

なぜ主張施策に、

徴兵制を出さないの?

軍備拡張を出さないの?

法人税引き上げ出さないの?

戦争状態(海上封鎖等)を想定した危機管理示さないの?

 

しっかりやれ、を言うのは議員の仕事ではない

 

日本人が他国と争う、争った場合を想定・覚悟していないのでは?

 

第二次世界大戦・太平洋戦争

 

勝ち気で挑んだ日本はボコボコ

平和ボケしたオーストリア・フランスはナチスにボコボコ、虐殺

欲出したナチスは連合軍にボコボコ

 

今の日本は歴史的にいうとどの立ち位置か

 

中国は領有圏を拡大し、それを主張してきています

思想統一もしています

ウィグル等、民俗迫害もしています

そして、経済的・社会的に良い顔の面も出しています

 

昔のどこかの国に似ていませんか?

 

その国の隣にいる私達、

 

歴史から何を学ぶのか

 

そして、繰り返さないためには、我々一人ひとりがどう生きるか、考えなくてはならない

 

 

 

 

NHK

映像の世紀

 

暇があれば見てみてください

 

 

 

 

(転職・独立・昇進・人脈)33歳からの勉強のルール

 

自己啓発本の紹介

 

私と同じ歳の題名ということもあり、書店で目に留まり購入しました。

 

自分の視野が広がります

 

特にお気に入りの言は、

 

「1年の間に、履歴書に書けること、を幾つ出来たか?」

 

です。

 

ぜひお読みください。

 

https://www.amazon.co.jp/33%E6%AD%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E6%B0%B4%E8%B0%B7-%E5%BC%98%E9%9A%86/dp/4756914012/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3A7640OJL4OMG&keywords=33%E6%AD%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB&qid=1690170275&s=books&sprefix=33%E6%AD%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%2Cstripbooks%2C473&sr=1-1